振り返りのその4。
大学生になったら勉強もするけど、
サークル入って、バイトしてお金稼いで
恋人作って、遊んで、ワイワイする。
みたいなイメージをどこかで見たり聞いたりしたことがある。そして、そういうイメージの方が大学に入学したいと思わせる要因としては強烈なんだとも思う。
上に書いたこととはかけ離れた地味な大学生活だったなと改めて思う。
勉強は最低限した。卒業さえすればいいやと思っていて、資格取得の為の勉強とかは一切手を出さなかった。
サークルは入らなかった。なんか怖かった。人が怖かった。
バイトは長く続いたので3ヶ月が最長。あとは大体1ヶ月ちょいで辞めた。続かないねぇ。
バイトも続かないのでお金も無く、貧乏大学生として生活。
恋人なんて作れない。勇気が無い。あと人が怖い。独りが楽。独りでいるのが本当に楽だった。
独りが楽ということを知ってしまったので、友達も作らず、というか作れない。だから、ワイワイと遊んだことなんて無い。
地味な大学生活だったけど、これはこれで満足。何よりも一人暮らしを経験できたのは大きなことだったと思う。
疲れたからこの辺で終わる。